アパートの老朽化に悩む大家さんが検討すべきリフォームの基礎知識まとめ

2024.03.28更新

この記事の監修者

キムラ ミキ

キムラ ミキ

【資格】AFP/社会福祉士/宅地建物取引士/金融広報アドバイザー

アパートの老朽化に悩む大家さんが検討すべきリフォームの基礎知識まとめ

所有する賃貸物件の老朽化に悩む大家さんへ、賃貸物件をリフォームする際の基礎知識についてご説明します。

【PR】リショップナビ
リフォームの一括無料見積もりサイト「リショップナビ」なら簡単に相見積もりの依頼が可能です。

<リショップナビの特徴>
★リフォーム専門スタッフとの電話相談で、要望をしっかり聞いてもらえる
★厳選された全国1400社の優良リフォーム会社のなかから最大5社の紹介
★実際に工事を依頼した施主のクチコミ評価や事例をみることができる
★もしもの時に安心なリフォーム保証制度に加入できる

住宅のリフォームは条件や内容で費用が変動し、提案や見積もりもリフォーム会社によってさまざま。どのような会社に依頼すればよいか、価格は適正かを判断するために、複数社からの見積もりを取って比較検討することは有効です。

リフォームを検討中の大家さんは必見!まずは価格相場の把握から!

リフォーム一括無料見積りはこちら

※リショップナビに遷移します

目次

必ずやってくるアパートの老朽化問題

新築のうちは空室リスクという悩みとは無縁だったのに、築年を経るごとに空室リスクに悩まされるようになったという大家さんも多いのではないでしょうか。

家賃負担に大きな差がなければ、よりニーズを満たした新築物件に魅力を感じる入居者が多いのは当然のことです。だからといって家賃の値下げによる差別化を図っても、収益性が低くなり、賃貸経営に支障が生じてしまいます。

賃貸物件がずっと新築であり続けることはできませんが、賃貸経営は長期的視点で行っていくものです。物件が老朽化しても、周辺の類似物件に対して競合力を高め、満室経営を継続していくことが大家さんの目標でしょう。だからこそ、計画的に適切なリフォームなどを施し、築年数を経ても物件価値を維持・向上させていく必要があります。

修繕・リフォーム・リノベーションのそれぞれの違いとは

賃貸物件の老朽化による空室リスクを回避する方法として、「リフォームが必要」とお話ししました。リフォームと類似した言葉に「修繕」や「リノベーション」がありますが、ここではそれぞれの概念や効果についてご説明します。
概念
修繕絶対的に必要な工事
リフォーム新築当時の姿に近づける工事。物件の価値向上のために行われるのが望ましい(建物の一部など小規模)
リノベーション新しい付加価値を追加する工事。物件の価値向上のために行われるのが望ましい(大規模)
修繕は、故障した設備の取り換えや雨漏りの補修など、必ず行わなければならないような工事をさします。修繕を行わなければ、入居者の生活に支障が生じてしまう可能性が高いでしょう。一方、リフォームとリノベーションは絶対的に必要な工事ではありませんが、入居者の居住環境を高めて長期入居や満室経営につなげていくために行うことが望ましいとされるものです。

リフォームは、物件を新築当時の姿に近づけるように補修(原状回復)をする工事です。たとえば壁紙の張り替えなど、建物の一部に行う小規模な工事をさすことが多いですが、外壁塗装などの大規模なものも含まれます。

一方のリノベーションは、間取りやデザインを一新するなど、賃貸物件に新しい価値を追加するような工事をさします。建物全体に行うなど大規模なものが多いですが、一室からできる部分リノベーションもあります。

計画的なリフォームと効果的なアイデア

リフォームは絶対的に必要な工事ではないものの、入居者の居住環境を高めていくために効果的です。壊れてから交換する修繕とは性質が異なるので、目的や予算を見極め、計画的に進めていく必要があります。

その際、入居者ターゲットについて改めて考えておきたい所です。大家さんとして、どのような層の人に入居してほしいと思うのか、その入居者のニーズに合わせたリフォーム計画を考える必要があります。

たとえば、ターゲットにするのが単身者かファミリーかによって、ニーズを満たす間取りや設備は大きく異なります。また、同じ単身者でも学生なのか社会人なのかでニーズは異なるでしょう。

ターゲット層が共通している周辺の人気物件はどのようなスペックを有しているのか、不動産会社にヒアリングしたり、その情報を基に大家さんみずから物件を見学したりして、どのようなリフォームをするのが効果的か情報収集するとよいでしょう。またリフォームのタイミングは、それぞれの部分の耐用年数を目安と考えておくとわかりやすくなります。

建物(外壁・階段・ファサードなど)

建物の外観は、賃貸物件の第一印象を左右する大きな要因です。耐久性には問題なくても、外壁や階段、ファサードの塗装などがボロボロだと、いくら専有部がきれいでもよい印象を持ってもらえません。大家さんみずから、もしくは管理会社に委託し、日ごろからこまめに手入れをする姿勢も必要です。

住宅用建物の法定耐用年数は木造で22年、鉄骨鉄筋コンクリート造で47年です。賃貸物件の構造にもよりますが、余裕をもって築20~30年を目安に、建物の外観についてのリフォームを計画しましょう。

海の近くにあることで塩害の影響が大きいなど、立地環境によってはそれよりも短いスパンでの計画が必要になる場合もあります。

専有部(壁・床・水回りなど)

専有部は、入居者が毎日使うため劣化しやすいものです。こまめなリフォームを心がけておきましょう。

入居者が退去するごとに、壁紙を張り替えることが望ましいでしょう。広さによって異なりますが、壁紙の張り替えは短期間で完了するので、入居者決定時に好きな壁紙を選んでもらうのも一案です。

床の材質にもよりますが、床の耐用年数は5~15年程度です。壁紙ほど頻繁にリフォームする必要性は低いですが、入居者の利用状況にも左右されますので、入居者の退去ごとに状態を確認しましょう。ハウスクリーニングを施してもなお劣化が目立つ場合は、床のリフォームを行います。

水回り

水回りの設備の耐用年数は15年ほどとされます。「まだ使えるので壊れてから交換しよう」と考えるのはおすすめしません。なぜなら、入居中に水回りの設備が壊れると、その間の入居者の生活に支障が生じてしまうためです。すると物件に対して不満が募り、退去につながる可能性も否めません。

また、水回りの設備性能は日進月歩で高まっています。新しい機能を有した水回り設備を設置することで、賃貸物件の強みにすることも可能です。定期的な水回りリフォームのために、メーカーの展示場などにも足を運び、トレンドをチェックしておきましょう。

共用設備・インフラ(建物除く)

共用設備・インフラのリフォームについては、とくに目安となる時期はありません。ターゲットと考える入居者層に人気の共用設備やインフラにはどのようなものがあるのかをチェックして、採用を検討する姿勢が求められます。

たとえば、ターゲットが女性であればオートロック化、不在になりがちな単身社会人であれば宅配ボックスの導入など、ターゲットによってリフォームの方向性は変わります。

リフォーム費用を抑えるためのポイント

リフォームの費用は内容にもよりますが、簡単に捻出できる金額ではないため、計画的に資金を準備しておかなければなりません。あらかじめリフォーム費用の積み立てを行っておくほか、補助金などの情報も収集しておくことが大切です。

また、リフォームによって新たに減価償却が発生するため、節税につながるというポイントも知っておきましょう。

補助金を活用しよう

リフォームを行う際に活用できる補助金には、国が行う「長期優良住宅化リフォーム推進事業」(1戸当たり最大300万円の補助金が受けられる)を始めとして、地方公共団体が独自に行う補助金事業など、さまざまなものがあります。

補助金を受けるためには、一定の性能基準を満たすことや申請書類作成の手間が必要となりますが、それと引き換えに返済不要の資金を得ることができます。予算や申請期間に限りがあることが多いため、前もって情報を集めておくとよいでしょう。

リフォーム時には、補助金の概要が掲載されているサイトを改めて閲覧したり、利用できる補助金がないかリフォームを依頼する会社に相談したりと、情報をアップデートしておくと安心です。

節税を図ろう

リフォームを行うと、その建物や設備の法定耐用年数に応じて減価償却が発生します。多くの場合、リフォームにかかる費用は多額になるため、一括で費用を計上できません。

しかし、耐用年数に応じて数年から数十年にわたり、減価償却によって費用を計上できるため、節税を図ることができます。どれくらいの節税効果があるかについては、税務署または税理士に相談されてみるとよいでしょう。

まとめ

賃貸経営において、賃貸物件が老朽化してもなお物件価値や入居者満足度を維持・向上させていくためには、リフォームが必要不可欠です。

しかし、どのようなリフォームがどれくらいの頻度で必要なのか、よくわからないという大家さんも多いでしょう。そんな時には、管理会社やリフォーム会社などに入居者ターゲットを伝え、ニーズに沿ったリフォーム内容について相談してみるのがおすすめです。

その際、信頼できるリフォーム会社を選ぶためにも複数の会社に相談し、大家さんの不安に対して親身に対応してくれる会社を見極めることも大切なポイントです。
【PR】リショップナビ
リフォームの一括無料見積もりサイト「リショップナビ」なら簡単に相見積もりの依頼が可能です。

<リショップナビの特徴>
★リフォーム専門スタッフとの電話相談で、要望をしっかり聞いてもらえる
★厳選された全国1400社の優良リフォーム会社のなかから最大5社の紹介
★実際に工事を依頼した施主のクチコミ評価や事例をみることができる
★もしもの時に安心なリフォーム保証制度に加入できる

住宅のリフォームは条件や内容で費用が変動し、提案や見積もりもリフォーム会社によってさまざま。どのような会社に依頼すればよいか、価格は適正かを判断するために、複数社からの見積もりを取って比較検討することは有効です。

リフォームを検討中の大家さんは必見!まずは価格相場の把握から!

リフォーム一括無料見積りはこちら

※リショップナビに遷移します

この記事の監修者

キムラ ミキ

キムラ ミキ

【資格】AFP/社会福祉士/宅地建物取引士/金融広報アドバイザー

日本社会事業大学 社会福祉学部にて福祉行政を学ぶ。大学在学中にAFP(ファイナンシャルプランナー)、社会福祉士を取得。大学卒業後、アメリカンファミリー保険会社での保険営業を経て、(マンションデベロッパー)にてマンション営業、マンション営業企画に携わった。その後、2008年8月より独立し、現在、自社の代表を務める。

●紹介されている情報は執筆当時のものであり、掲載後の法改正などにより内容が変更される場合があります。情報の正確性・最新性・完全性についてはご自身でご確認ください。
●また、具体的なご相談事項については、各種の専門家(税理士、司法書士、弁護士等)や関係当局に個別にお問合わせください。