賃貸物件の清掃管理|アパート・マンション共用部の掃除の頻度は?

2024.08.19更新

この記事の監修者

中村 昌弘
中村 昌弘

宅地建物取引士

賃貸物件の清掃管理|アパート・マンション共用部の掃除の頻度は?

賃貸経営をしている大家さんに、自主清掃と委託清掃の違いや、清掃を委託する場合の相場、清掃業者の選び方などを解説します。

この記事のポイント
  • 賃貸物件の共用部・建物の清潔感は、入居者満足度や内見の好印象と関係が深いだけでなく、資産価値の維持にもつながります。
  • 自主清掃か委託清掃のどちらにするかは、物件の規模や立地と、費用と手間を比較しながら選ぶとよいでしょう。
  • 委託先については、管理会社に任せるのが一般的ですが、他の方法と合わせて検討してみましょう。

賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?

無料
  • STEP1都道府県を選択

  • STEP2市区町村を選択

  • STEP3物件種別を選択

無料で相談してみる

70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート

  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ

※ページ下部の「賃貸経営一括相談および土地活用プラン一括請求サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。

目次

あなたの物件の共用部の清掃は行き届いていますか?

現在保有しているアパート・マンションの共用部は、きちんと清掃されているでしょうか?きちんと手入れがされているアパート・マンションなら、築年数が古くても住みたいと思う人は多いです。言い換えると、清掃が行き届いているアパート・マンションは、築年数が古い物件でも賃貸需要があるということです。以下より共用部を清掃する重要性について解説していきます。

共用部・建物の清潔感は入居者満足度や内見の好印象につながる

共用部や建物の清潔感は、入居者の満足度につながります。また賃貸希望者が内見した時の印象にも直結する重要な要素です。共用部とは、エントランス、メールボックス、共用廊下、ゴミ置き場など、入居者全員が共有する部分を指します。たとえばエントランスや共用廊下の掃除が行き届いていれば、築年数が古いアパート・マンションでも内見者の印象は良いでしょう。また入居者も気持ちよく住めます。

一方、共用部の清掃が行き届いてなく汚れていれば、内見者の印象は悪くなり空室率は上がるでしょう。また入居者が退去する理由の1つにもなり得ます。

このように共用部・建物の印象は、賃貸検討者にも入居者にも影響するため、賃貸経営において共用部の清掃は重要なのです。

建物管理・清掃管理の重要性

賃貸アパート・マンションの管理は、大きく分けて建物管理清掃管理に分かれます。具体的には適切な清掃と日々の巡回点検などです。これら建物管理・清掃管理は物件をきれいに保つため、建物の資産価値の向上につながります。資産価値が向上することで、前項の通り空室率や退去率の低下につながるだけでなく、将来的に高く売却しやすくなります。

さらに建物寿命が延びるというメリットもあります。というのも清掃することで建物をきれいに保つことができ、巡回管理によって不具合をいち早く見つけ、修繕などの対応を早急にできるからです。長期間にわたり健全な賃貸経営がしやすいでしょう。

定期(日常)清掃と退去時クリーニングの違い

定期(日常)清掃は大家さんの義務なので、管理会社に委託していなければみずから清掃する必要があります。退去時のクリーニング費用は、賃貸借契約の取り決めによって大家さんの負担がどの程度になるか決まります。たとえば「退去時に○○万円を退去時のクリーニング費用としてもらう」という文言が契約書にあれば、賃借人からも一定額は負担してもらえるでしょう。

賃貸住宅(アパート・マンション)の清掃管理|頻度と清掃内容

次に賃貸住宅の清掃管理について深掘りしていきます。以下より、実際におこなう清掃内容や頻度などを解説していきます。

頻度と内容はどれくらいが適正?

賃貸住宅の共用部の清掃管理業務の頻度、内容は以下のとおりです。
種類内容頻度
日常清掃・掃き掃除
・拭き掃除
・ゴミ拾い
・ゴミ置き場の清掃
・植栽の水やり
・落ち葉の撤去
週数回~最低月1回程度
定期清掃・機械による床/壁掃除
・ワックスがけ
・照明交換
・植栽の剪定や草取り
月1回~数カ月に1回程度
特別清掃・排水管の清掃
・高所清掃
年数回程度

日常清掃

日常清掃とは具体的には以下の内容です。

・掃き掃除
・拭き掃除
・ゴミ拾い
・ゴミ置き場の清掃
・植栽の水やり
・落ち葉の撤去

上記の日常清掃は週数回~最低月1回程度になります。室内に置き換えると、掃除機やモップをかけるなどの日常的な清掃です。

定期清掃

定期清掃とは具体的には以下の内容です。

・機械による床
・壁掃除
・ワックスがけ
・照明交換
・植栽の剪定や草取り

上記の定期清掃は月1回~数か月に1回程度になります。室内に置き換えると、バルコニーなど日常的にはおこなわない箇所の清掃です。

特別清掃

特別清掃とは、排水管の洗浄や高所清掃などです。これら特別清掃の頻度は年数回程度になります。室内に置き換えると、定期的におこなう大掃除のようなイメージです。

入居者満足度が向上する清掃レベルとは

前項が賃貸住宅の共用部の清掃管理業務の頻度および内容です。ただし清掃レベルの基準は人それぞれなので、誰が清掃しても同じクオリティにする必要があります。そのためには以下の項目を盛り込んだ「清掃仕様書(チェックシート)」を作成した方が良いでしょう。
作業範囲作業仕様作業基準
エントランス・ゴミやチリの掃き掃除
・モップ掛け
毎日
非常階段・ゴミやチリの掃き掃除
・手すりの拭き掃除
月1回
上記はあくまで一例です。上記以外にも、ガラス清掃やエレベーター内清掃など細かく仕様書に記載していきます。

大家さんがみずから清掃する場合は、清掃仕様書を自分で作成してチェックシート代わりに使いましょう。管理会社に委託する場合は、管理会社の清掃仕様書を確認しましょう。

日常清掃は自主清掃か委託清掃のどちらが良い?

次に、日常清掃は自主清掃と委託清掃のどちらが良いか比較していきます。結論からいうと大家さんによってどちらが良いかは異なるため、以下の比較を見た上で判断しましょう。

費用相場とメリット・デメリットの比較

日常清掃を清掃業者に委託したときの内容および頻度や、規模に合わせた費用相場は以下のとおりです。金額は業者によってかなり幅があります。実際は複数の清掃業者に見積もりを依頼し、比較検討しましょう。
清掃者大家清掃業者
掃除の内容床面の拭き掃除・掃き掃除
階段・手すり清掃
ゴミ拾い・蜘蛛の巣除去
ゴミ置き場の清掃
駐車場や駐輪場のゴミ拾い
植栽の水やり・落ち葉の撤去
費用相場(月1回)無料5000円前後
費用相場(月4回)無料1万4000円前後
1回あたりの時間自由1~2時間
メリット・費用がかからない
・自分の目で確認できる
・入居者とコミュニケーションが取れる
・プロの仕上がり
・手間を省ける
デメリット・手間暇がかかる・費用がかかる
日常清掃に加えて、設備点検や破損個所の確認・報告をパッケージにしている業者が多く、物件の規模と目指している清掃レベルに応じて外注委託が可能です。日常清掃を委託する最も大きなメリットは、大家さんの手間を省ける点です。仮に日常清掃を週1回の頻度で行うと、週に1回数時間ほどの時間を取られます。

また清掃業者はプロなので、質の高い清掃によって入居者の満足度が上がりやすい点もメリットです。一方、自主管理のメリットは上記の費用がかからない点です。

小規模の物件で、かつ大家さん自身に時間があるなら自主清掃の方が向いているでしょう。一方ある程度大きな物件、遠方にある、または大家さん自身が忙しい身なら、委託清掃の方が向いていると言えます。

大家の自主清掃のメリット

もう少し大家さんの自主管理を深掘りしていきましょう。大家さんが自主管理するメリットは以下4点になります。

・無料である
・即対応できる
・自分の目で点検・確認できる
・入居者コミュニケーションにつながる

前項で解説したように、自主清掃する最も大きなメリットは無料である点でしょう。清掃業者に連絡する必要がないので、清掃すべきか所があれば即対応できる点もメリットです。

また自主管理なら自分の目で点検・確認できるため「ここをもっとキレイにしてほしい」などの不満もありません。さらに大家さん自身が清掃している時に入居者と会うこともあるので、自然にコミュニケーションにもつながり、不満や要望を聞き出す貴重な機会にもなり得ます。

大切なのはマメな目配り・心配りです!

自主管理のほかに「週1回は共用部の設備点検をする」などの定期点検をおこなうことが理想です。ただ大家さんの時間も限られていますし、排水管清掃などは専門的な知識も必要です。

そのため自分だけでは時間的に余裕がないときや、清掃できない部分については信頼できる業者にまかせるなどの選択肢を検討しましょう。そうすれば大家さんの事情にあわせて「目が行き届いた」管理ができます。

清掃を外部委託する場合の費用や業者選び

最後に清掃を外部委託するならどうするかという点について、委託先や相場、業者選びのポイントについて詳しく解説します。

どんな委託先がある?

清掃の委託先は主に以下3種類あります。

・賃貸管理会社にまかせる
・清掃業者に依頼する
・マッチングサービスを利用する

最もスタンダードな方法は賃貸管理会社にまかせることでしょう。もしくは清掃業者に直接依頼も可能です。複数業者に見積もりを依頼し、プランや料金などで判断しましょう。

最近ではマッチングサービスを利用する方法もあります。たとえば近所に住んでいる方とマッチングして、共用部の清掃や草むしりを依頼するという仕組みです。自分のニーズに応じて委託先を判断しましょう。

清掃委託の相場は?

賃貸管理会社にまかせる場合は、一般的に家賃の3%~8%ほどが相場です。これは家賃の回収代行など、いわゆる管理費に含まれます。ただし別途費用がかかるケースもあるため、個別に確認しましょう。

清掃業者へ日常清掃を依頼する際の相場は上述した通りです。定期・特別清掃は業者によって異なります。一例としては、「床の高圧洗浄(年2回):1回 25,000円~」です。詳しくは清掃内容や頻度などを含めて清掃業者へ確認する必要があります。

マッチングサービスも種類によって価格は異なりますが、一例を挙げると以下のとおりです。比較的リーズナブルな料金で依頼できるのが特徴です。

・マンション・アパートの共用部清掃:1回20分700円~
・草むしり:1回1,000円~
・ゴミ出し:1回800円~

業者選びのポイントは?

清掃業者に委託する場合は、以下のポイントを意識して業者を選びましょう。

・スタッフの教育
・清掃会社の管理体制
・報告
・実績
・費用

上記はそれぞれ清掃業者のサイトをチェックするときや、見積もりを依頼したときの対応で判断できます。清掃会社の実績やスタッフの教育、清掃結果の報告方法などで清掃の質は判断できるでしょう。

その点を踏まえながら費用を比較し、清掃業者を選定していくという流れです。費用が安価だからという理由だけで清掃業者を選ばないようにしましょう。

まとめ

このように共用部の清掃は入居者の満足度や、内見時の印象につながる非常に重要な要素です。また清掃は大きく分けて自主清掃と委託清掃の2種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。

自主清掃にもメリットはあるものの、時間と手間がかかる点は大家さんにとって大きなデメリットでしょう。そのため状況次第では、外部委託と自主清掃を使い分けることで、適切な清掃ができるようになります。ぜひ検討してみてください。

自主清掃と委託清掃はどちらがいい?
賢く使い分けて物件の維持管理に役立てましょう!

賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?

無料
  • STEP1都道府県を選択

  • STEP2市区町村を選択

  • STEP3物件種別を選択

無料で相談してみる

70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート

  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ
  • 掲載企業ロゴ

※ページ下部の「賃貸経営一括相談および土地活用プラン一括請求サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。

この記事の監修者

中村 昌弘
中村 昌弘

宅地建物取引士

新卒で不動産ディベロッパーに勤務し、用地仕入れ・営業・仲介など、不動産事業全般を経験。入居用不動産にも投資用不動産にも知見は明るい。独立後は、不動産事業としては主にマンション売却のコンサルタントに従事している。

●紹介されている情報は執筆当時のものであり、掲載後の法改正などにより内容が変更される場合があります。情報の正確性・最新性・完全性についてはご自身でご確認ください。
●また、具体的なご相談事項については、各種の専門家(税理士、司法書士、弁護士等)や関係当局に個別にお問合わせください。

賃貸経営一括相談および土地活用プラン一括請求サービスの注意点

賃貸経営一括相談および土地活用プラン一括請求サービスについて

  • 株式会社カカクコムは、賃貸経営一括相談サービスおよび土地活用プラン一括請求サービス(以下、あわせて本サービスといいます)でご入力いただいた情報を保有しておりません。個人情報を含むお客様のデータは、全て株式会社NTTデータ スマートソーシングが取得し、同社から同社業務提携先である管理会社または建築会社・専門会社に提供されます。

個人情報の取り扱いについて

  • 賃貸経営一括相談および土地活用プラン一括請求の可能な企業数は、物件の種別や所在地によっては異なります。
  • お客様の物件または土地の状態によっては、一括相談またはプラン一括請求ができない場合もございます。ご了承ください。
  • 本サービスの提供は日本国内(一部離島等を除く)に限らせて頂きます。
  • プラン提供について、株式会社NTTデータ スマートソーシングの提携先各管理会社または不動産会社から直接連絡をいたします。
  • 相談または請求後の管理会社または不動産会社選定について、株式会社カカクコムおよび株式会社NTTデータ スマートソーシングは関与いたしません。
  • 本サービスは、セキュリティを保つために情報を暗号化して送受信するSSL(Secure Sockets Layer)機能に対応しています。ご利用の際はSSL対応ブラウザをお使いください
  • 本サービスについてご不明な点がございましたら「HOME4U サービスに関するお問い合わせ」よりお問い合わせください。株式会社カカクコムではお答えできません。