戸建て賃貸の特徴を押さえ、賃料設定を行いましょう。
プロの客観的な意見を聞き、相場とかけ離れていないかも確認してみましょう。
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
目次
賃貸経営では家賃設定が大切
なお、賃貸経営においては、受け取った家賃でローンの返済をして、また管理や修繕費用を負担していくことになるため、それらを加味していくら残るのか、というキャッシュフローの視点も重要です。
特に、戸建て賃貸はアパート・マンション等の1棟と異なり、1戸が空室になってしまうと収入は0になるため、そのリスクも踏まえた家賃設定をするべきだと言えるでしょう。
戸建て賃貸が賃料高めでも入居者が決まりやすい理由
需要が供給を上回っている
立地が重視されにくい
ただし、周辺にスーパーやコンビニ、学校などが充実しているかといった生活の利便性は求められやすいです。
ファミリー向けとして人気
ファミリー向けとして人気なのにも関わらず供給が少ないことから、高い賃料設定でも入居が決まりやすいのです。
どのくらい賃料が高くても大丈夫?
戸建て賃貸の賃料設定方法
周辺相場を基準に設定する
スマイティでは、家賃相場を調べるコンテンツを用意しています。ご自身の物件エリアで、戸建てもしくは3LDKアパートに絞って調べてみましょう。
利回りを基準に設定する
なお、利回りから家賃を算出する方法では、市場にマッチせず入居が決まらない可能性も考えられるため、周辺家賃相場も参照した上で活用することをおすすめします。
新築戸建てのローン返済額と比較する
築年数等にもよりますが、上記返済額より2~3万円以上高い賃料設定となると借り手はつきづらいでしょう。
管理費や敷金・礼金の設定
一方、戸建て賃貸でも管理費を設定することもあります。戸建て賃貸における管理費の設定方法としては、1年間で想定される原状回復費から想定するのもよいでしょう。とはいえ、実際のところ特に根拠なく設定することも少なくありません。
この場合、管理費も家賃の一部と考えて、見た目の家賃を安くする目的で管理費を設定するのでもよいでしょう。例えば、家賃が65,000円、管理費が0円のものと、家賃が60,000円、管理費が5,000円のものとでは、後者の方が安く感じてしまうものです。
敷金・礼金の設定の考え方
ただし、戸建て賃貸は平均居住年数が長いという点は考慮しなければなりません。退去時の請求が高額になってしまう可能性を想定して、できれば賃料の2カ月分程度の敷金は徴収することをおすすめします。
賃料を設定する際に確認しておきたいこと
物件の設備
自己居住用か賃貸用か
一方、最初から賃貸用に建てられた建物であれば家賃を安く設定しなければなりません。ご自分の保有されている建物が自己居住用として建てられたものなのか、賃貸用に建てられたものなのかについては把握しておくようにしましょう。
キャッシュフロー
これについては、「家賃〇万円を割ったら赤字になる」といったことや「家賃〇万円に設定したら何年で投資元本を回収できる」といった計算をして数字を把握しておくことが大切です。
まとめ
また、賃貸経営は投資なのでキャッシュフローについても把握する必要があります。賃料設定の際には、これら、市場相場とキャッシュフローなど投資的観点を加味することが大切だと言えるでしょう。
戸建て賃貸の特徴を押さえ、賃料設定を行いましょう。
プロの客観的な意見を聞き、相場とかけ離れていないかも確認してみましょう。
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
この記事の監修者
AFP/2級FP技能士/宅地建物取引士/相続管理士
明治学院大学 経済学部 国際経営学科にてマーケティングを専攻。大学在学中に2級FP技能士資格を取得。大学卒業後は地元の地方銀行に入行し、窓口業務・渉外業務の経験を経て、2011年9月より父親の経営する住宅会社に入社し、住宅新築や土地仕入れ、造成、不動産売買に携わる。