いざというときのために、
特殊清掃について調べておくことは大切です!
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
目次
特殊清掃とは
特殊清掃が必要な事態になっても慌てずに済むよう、どれくらいの費用が必要なのか業者をどう選べばいいのかなど、大家さんとして理解しておくべきことも多くあります。
特殊清掃とは、通常の清掃では汚れを落とすことが難しい場合に行う清掃のことをさし、以下のような場合で特殊清掃が必要になります。
孤独死や事故・事件などでは、遺体の発見が遅れる事例は多くあるものです。遺体自体は警察がいったん引き取ってくれますが、部屋の片付けや清掃は遺族がしなければなりません。しかし、発見の遅れた遺体の場合、血液や体液・腐敗臭などで部屋が汚れ、害虫も発生している場合があります。
また、長年ゴミを溜め込んでゴミ屋敷化した部屋も、汚れや臭い・害虫などで通常の汚れの範囲を逸脱している状態といえます。これらは市販の洗剤など一般的な清掃では除去や除菌できないため、専門的な薬剤を使用する特殊清掃が必要になるのです。
特殊清掃が必要になる事態である、いわゆる事故物件になるというのは、他人ごとではありません。もちろん、頻繁に起こるものではありませんが、自分が所有する物件が事故物件になる可能性はゼロではないのです。
とくに、孤独死などの場合では遺族が見つからず、大家さん自身で特殊清掃を依頼しなければならない場合もあります。いざという時に、慌てずに対応できるように特殊清掃について理解しておくことが大事です。
特殊清掃で行うこと
【汚れ落とし】
遺体の発見が遅れた部屋は、血液や体液などで床や壁などが汚れています。これらを専門的な薬剤を使用してきれいにしていくのです。また、布団や家具が汚れている場合も、清掃や片付けをしていきます。
【消臭】
専門機械やオゾン脱臭機などを利用して、臭いを徹底的に除去します。
【害虫駆除】
遺体のあった部屋には、ウジやハエ・ゴキブリなどの害虫が発生している場合があります。害虫を外に出さないための対策をしてから、殺虫剤を使用して駆除していくのです。
【リフォーム】
汚れの程度によっては清掃だけでは、原状回復が難しいものもあるでしょう。そのような場合は、リフォームが必要になります。一般的には、壁紙の張り替えやフローリングの張り替えなども特殊清掃業務として行われるものです。
【遺品整理】
特殊清掃では遺品整理も、清掃と同時に進めていく場合があります。遺品整理とは、故人の遺品と不用品を仕分けする作業のことです。汚れや臭いが付いた遺品も、きれいに汚れを除去・消臭しながら遺品整理を進めていきます。
特殊清掃を依頼するメリット
【独特な臭いも徹底的に消臭できる】
遺体のあった部屋の臭いは独特で、市販品を使って消臭しても簡単に除去できるものではありません。いったんは消臭できても、数日するとまた臭いが出てくるということもあるのです。
特殊清掃なら、専門の薬剤や機材を使用して臭いの元から徹底的に消臭します。きちんと消臭できるだけでなく、数日たって再び臭いが戻るということもないでしょう。
【短時間できれいになる】
事故物件は、放置すればそれだけ清掃が難しくなるだけでなく、ほかの入居者にとっても早く処理してもらいたいものです。そのため、できる限り早い対応が必要になります。しかし、市販の薬剤や一般的な清掃方法では臭いや汚れを除去するのは難しいため、自分で清掃するのは厳しいといえます。
自分で清掃しても、時間がかかるうえに肉体的にも精神的にもかなりの負担が掛かるものです。特殊清掃に依頼して短時間できれいにすることで、自分の負担の軽減だけでなく、ほかの入居者への対応・その後の賃貸経営への対応も取りやすくなるでしょう。
【不用品の処分もできる】
特殊清掃では、遺品整理もしてくれるため不用品の片付けも同時に進めることが可能です。故人の所有物が多い場合、遺品と不用品の仕分けにもかなりの時間が掛かります。また、遺品によってはどのように分別・処理すればいいのか分からないというものもあるでしょう。特殊清掃であれば、適切に遺品と不用品を分別し処理してくれます。
依頼の流れ
【1. 清掃業者への連絡、見積もり】
特殊清掃が必要な状況になったら清掃業者に連絡する必要がありますが、遺体がある場合では、まずは警察による検視が行われます。室内に立ち入れるようになったら、清掃業者に連絡して見積もりを取ってもらいましょう。
電話口だけでも見積もりは可能ですが、費用は現場の状況によって異なり、口頭では状況を正確に伝えきれないため、訪問してもらってから見積もりを取ってもらうことをおすすめします。また、電話口だけで見積もりや契約を進めようとする清掃業者は、悪質な場合もあるので注意が必要です。
【2. 業者との契約】
見積もり内容に納得したら、清掃業者と契約を締結します。
【3. 清掃作業】
契約後、清掃業者による清掃作業が実施されます。
【4. 作業完了、報告】
清掃作業の最後に清掃報告があるため、室内を確認してから特殊清掃が完了となります。不動産管理会社に委託している場合、最終確認時に管理会社の方にも確認してもらうようにするとよいでしょう。
特殊清掃の料金はいくら?
間取り | 費用目安 | 清掃時間目安 | 消臭時間目安 |
---|---|---|---|
1R・1K | 7~30万円 | 1~3時間 | 4~6時間 |
1LDK~3LDK | 13~50万円 | 4~8時間 | 12~48時間 |
4LDK以上 | 20~60万円 | 6~12時間 | 24~72時間 |
作業内容 | 費用目安 |
---|---|
床清掃 | 3万円~ |
消臭剤・除菌剤散布 | 1万円~ |
畳の撤去 | 3,000円~/1枚 |
オゾン脱臭 | 3万円~ |
害虫駆除 | 1万円~ |
オゾン脱臭などの強力な処置が必要な場合や遺品整理まで依頼する場合などは、追加で費用が発生し、高額になる傾向があります。
また、遺体のあった部屋の清掃のみを依頼する場合や室内全体を清掃しなければならない場合などによっても費用は異なります。費用だけでなく作業時間も、作業内容や汚れ・臭いの状況により大きく異なる場合があるので注意しましょう。特殊清掃料金は、部屋の状況や業者によって費用が大きく異なるので、一度見積もりを取ったうえで依頼することが大切です。
業者選びのポイント
【実績や資格の有無】
特殊清掃は専門的な作業が必要になるため、実績のある業者を選ぶことをおすすめします。ホームページなどで実績や評判などを確認するようにしましょう。また、資格自体はなくても作業できますが、資格があることで知識の証明ともなります。「事故現場特殊清掃士」という資格もあるので、資格の有無も確認するとよいでしょう。
【見積もり内容】
見積書の内容も業者選びの重要なポイントとなります。費用内訳や作業内容がきちんと記載されているのかを確認することが大切です。業者によっては、一式や一括として記載されている場合があり、その場合は料金の内訳まで確認するようにしましょう。また、作業内容が記載されていない場合、後から追加料金が発生する可能性があるので注意が必要です。
【相見積もりを取る】
業者選びの際には、一社のみに見積もりを取るのではなく複数社から相見積もりを取ることが大切です。特殊清掃は、業者によって費用が大きく異なるので、同じような内容でも数万円単位で変わってくる場合があります。少しでも費用を安くするためにも、相見積もりを取って比較するようにしましょう。
安すぎる業者には注意!
特殊清掃は専門の知識や技術が必要なのに、経験豊富なスタッフではなくアルバイトが対応しているというケースもあるでしょう。また、清掃作業自体に立ち会うことはできないため、手抜き作業されてしまうケースもあるのです。清掃後はきれいになっていても、数日したら臭いが出てきたというケースもあるため、業者選びには注意しなければなりません。
費用が安い場合、良心的な理由で安くしている業者もいますが、そうではない業者も多いものです。料金だけでなく、実績や口コミ・対応などを確認して総合的に判断するようにしましょう。
まとめ
いざというときのために、
特殊清掃について調べておくことは大切です!
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
この記事の監修者
AFP/2級FP技能士/宅地建物取引士/相続管理士
明治学院大学 経済学部 国際経営学科にてマーケティングを専攻。大学在学中に2級FP技能士資格を取得。大学卒業後は地元の地方銀行に入行し、窓口業務・渉外業務の経験を経て、2011年9月より父親の経営する住宅会社に入社し、住宅新築や土地仕入れ、造成、不動産売買に携わる。