- 網戸・ふすま・障子の修理費用は入居中であれば入居者が負担することが一般的。
- 退去時に網戸・ふすま・障子の修理が必要となった場合、費用は大家さん負担となるのが一般的です。
- 賃貸契約書などに費用負担の区分を明記するなどして、トラブルにならないよう工夫しましょう。
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
目次
入居中に網戸・ふすま・障子が破れたら…
このように、網戸やふすま、障子が破れてしまった場合、費用負担などはどのようにする必要があるのでしょうか。
賃貸の網戸・ふすま・障子は消耗品扱い
入居者が費用負担する場合
こうしたケースに備えて、賃貸借契約に交換時の指定業者を記載しておくとよいでしょう。費用について、直接指定業者に支払うか、大家さんや管理会社に支払うのかなども契約書などに明記しておくと分かりやすいです。
大家さんが負担する場合
網戸・ふすま・障子を修繕する時の費用相場は?
網戸の貼り替えの費用相場
自分でやる場合は網戸カッターや網戸クリップといった道具が必要になりますが、一度購入してしまえば2枚目以降は使いまわしが可能です。
ふすまの貼り替えの費用相場
片面だけであればより費用を抑えることができます。また、ふすまの張り替えでも道具が必要になりますが、こちらも一度購入してしまえば使いまわしが可能です。
障子の貼り替えの費用相場
自分でやる場合 | 業者に依頼する場合 | |
---|---|---|
網戸 | 1,000~3,000円 | 3,000~5,000円 |
ふすま | 1,000~3,000円 | 3,000~10,000円 |
障子 | 200~500円 | 2,000~5,000円 |
業者に依頼する際は相見積もりを必ず取ろう
見積もりの提示を受けた際には、後から追加でオプション費用などが請求されないかなど、しっかり確認しておきましょう。
なお、自分でやる場合は慣れが必要なため、補修に時間もかかってしまいます。補修にかかる時間のことを考えたら業者に依頼したほうがよいというケースもあるでしょう。
大家さんが貼り替えに慣れておらず、不安な場合や補修に時間をかけたくないという方は業者に依頼するのがおすすめです。
網戸・ふすま・障子の貼り替え方
網戸の貼り替え方
古い網戸を取り外す際には、網戸用のゴムをキリやマイナスドライバーを使って取り外していきます。網戸が取れたら、サッシ枠に残っているゴミを歯ブラシなどで除去しましょう。次に、新しい網戸を取り付ける際にはクリップで四方を固定したり、網戸の溝にローラーを使って押さえたりしながらゴムをはめこんでいく必要があります。
なお、網戸にもいろいろな種類があり、たとえば網戸のメッシュが細かいと小さな虫の侵入などを阻むことができますが、風通しが悪くなるといった問題があります。色や材質などを含めて、要望に合ったものを選ぶとよいでしょう。
ふすまの貼り替え方
ふすまの張り替えでは、まずは上下左右にある木枠を外すことから始めます。当て木超しにハンマーで叩くなどして外していきましょう。
引き手については、釘頭をペンチで引き抜けるようになっています。網戸や障子よりやや手間がかかりますが、自分で修繕をすることは十分可能です。
障子の貼り替え方
こちらも慣れが必要になりますが、基本は障子を剥がして、新しい障子をのりで全面に貼り付けし、はみ出た部分をカッターでカットしていくだけの作業となります。
ちなみに、あらかじめ障子紙にのりがついており、アイロンで温めて貼るタイプもあります。多少費用が高くなりますが、こちらを選べばより簡単です。
まとめ
ただし、経年劣化による破損の場合には大家さんが費用負担するのが一般的であるなど、判断が難しいこともあります。
無用なトラブルを避けるためにも、基本的には大家さん側の費用負担とし、続く場合には費用を負担して貰えるよう交渉するなど、柔軟に対応するのがおすすめです。
網戸やふすま、障子の修理は賃貸経営ではよくあること。
トラブル防止のために対応方法を把握しておきましょう!
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
この記事の監修者
AFP/2級FP技能士/宅地建物取引士/相続管理士
明治学院大学 経済学部 国際経営学科にてマーケティングを専攻。大学在学中に2級FP技能士資格を取得。大学卒業後は地元の地方銀行に入行し、窓口業務・渉外業務の経験を経て、2011年9月より父親の経営する住宅会社に入社し、住宅新築や土地仕入れ、造成、不動産売買に携わる。