不動産売買や賃貸経営でトラブルが起きたら…
迷わず弁護士に相談してみましょう!
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談および土地活用プラン一括請求サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
目次
弁護士に相談するべきトラブルの内容とは
トラブル解決のために法律の知識が必要になることや、訴訟などの法的な手続きが必要になるケースも多いものです。そんな時に頼るべき存在が弁護士です。どんなトラブルなら弁護士に相談すべきか、費用はどれくらいかかるのか…。
不動産でのトラブルといっても内容は多岐にわたるものです。トラブルの内容によって、管理会社や司法書士など頼るべき業者も異なってきます。ここでは、弁護士に相談すべきトラブルについて、「不動産売買」「賃貸経営」それぞれのタイミングでの具体的な内容を見ていきましょう。
不動産売買
賃貸経営
不動産トラブルを弁護士に相談するメリット・デメリット
メリット
デメリット
弁護士に依頼する際の費用相場
トラブルについて弁護士に相談する際、まずは相談料が発生します。相談料は1時間につき5,000円~1万円程度が目安となるでしょう。弁護士への相談後、実際に依頼する際に着手金が発生します。
着手金は依頼の成功に関わらず必ず発生する費用で、10万円~30万円が相場です。弁護士依頼の場合、依頼の成功に伴い成功報酬が必要になります。成功報酬は、成功で得た利益に対して一定の割合で掛かってくるのが一般的で、失敗した場合では発生しません。
また、上記以外にも必要書類の印紙代や郵送代・弁護士の交通費や調査代などの実費や手数料も発生する場合もあります。弁護士への費用は、トラブルの内容や相談先の弁護士によっても異なるので事前に確認するようにしましょう。また、賃貸経営で弁護士を依頼した場合は必要経費として処理できます。
弁護士費用をおさえる方法はある?
トラブル解決のための適切な相談先を案内してくれる法テラスであれば、無料の法律相談もできます。条件を満たせば弁護士費用の建て替え制度も利用できるので、弁護士依頼の第一歩として検討するとよいでしょう。
弁護士に相談する時のコツ
弁護士にトラブル内容を正確に伝えることで、スムーズな解決が期待できます。「いつ」「どんな内容」「どんな対応」などトラブルに関わる内容をできるだけ記録しておきましょう。この時、日付や日時も記録しておくことで、後になっても事実関係を把握しやすくなります。
また、弁護士に相談する際、最初の相談は時間が決められています。対処してほしいことなどをまとめておくことで、限られた時間を有効に活用できるでしょう。
弁護士を選定する際のポイント
複数の弁護士事務所を比較すること
費用に関して細かく確認すること
また、成功報酬は自分にとっては成功ではない場合でも、契約内容によっては支払わなければならないことがあるため、成功の定義を理解しておくことが大切です。どのような条件が成功になるのかを契約時にしっかり確認しておきましょう。
相談内容に合った弁護士を選定すること
また、トラブルの相手が不動産会社などの法人なのか、入居者などの個人なのかでも相談すべき弁護士も変わってきます。弁護士を選ぶ際には、その弁護士の専門性や実績を調べたうえで判断することが大切です。
まとめ
しかし、弁護士に依頼すると費用が高額になる可能性もあるので、事前に費用を確認しトラブル内容に合った弁護士を選ぶことが大切です。この記事を参考に、いざという時の相談先として弁護士を活用できるようにして、安心して賃貸経営していきましょう。
不動産売買や賃貸経営でトラブルが起きたら…
迷わず弁護士に相談してみましょう!
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談および土地活用プラン一括請求サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
この記事の監修者
AFP/2級FP技能士/宅地建物取引士/相続管理士
明治学院大学 経済学部 国際経営学科にてマーケティングを専攻。大学在学中に2級FP技能士資格を取得。大学卒業後は地元の地方銀行に入行し、窓口業務・渉外業務の経験を経て、2011年9月より父親の経営する住宅会社に入社し、住宅新築や土地仕入れ、造成、不動産売買に携わる。