空室をレンタルスペースとして活用!
事前準備や注意点についてみていきましょう。
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
目次
レンタルスペースとは
1時間1,000円で貸し出す場合、月に300時間利用されると、300,000円の売上と計算でき、これをいくつか設置すれば収益を上げることも可能です。ただし、専門業者に運営代行を依頼する場合には、売上の40%程度を手数料として支払わなければなりません。
レンタルスペースの種類
・貸し会議室・セミナールーム
・シェアオフィス
・パーティールーム
・シアタールーム
・撮影スタジオ
・ダンススタジオ
・カフェスペース
・キッチンスペース
それぞれの用途によってレンタルスペース内に椅子や机、パソコンなどの設備、また、撮影スタジオやダンススタジオなどは広いスペースが必要になります。
空室をレンタルスペースとして活用する際のメリット・デメリット
レンタルスペースのメリット
まず、空室として放置するとまったく収益が発生しませんが、レンタルスペースとして活用することで、収益を発生させることができます。また、時間貸しで複数の人に貸し出すビジネスモデルということもあり、立地にもよりますが非常に高い収益性を実現できる可能性があります。
冒頭で計算したとおり、1時間1,000円の貸出でも利用者が多ければ1か月30万円の売上とすることも可能です。そのほか、一時的な利用ということもあり築年数が重要視されない点や賃貸契約ではないので価格変更を容易にできるといったメリットがあります。
レンタルスペースのデメリット
レンタルスペースには繁忙期と閑散期があり、収入が不安定です。空室を活用するだけであればもともとなかったところに収益が発生するのでデメリットも少ないですが、レンタルスペースだけでやっていくとなると収入の不安定さに注意しなければなりません。
また、稼働率が上がるほど清掃などの手間がかかる点や、事前に机や椅子などの設備を設置しなければならない点もデメリットだといえるでしょう。前者については、業者にまかせることもできますが、運営代行費とは別に清掃費も支払う必要がある点に注意が必要です。
レンタルスペースとして活用する前に準備しておきたいこと
ターゲットを決める
また、個人利用であっても自習室のような用途なのか、友人と集まる用途なのかなどの違いがあるでしょう。それぞれ、ターゲットによって必要な室内設備も変わってきます。
賃料を設定する
一方、パーティーとして使うような広さの必要なレンタルスペースであれば、3,000円以上で設定してもよいでしょう。もちろん、立地によって大きく変わるため、周辺のレンタルスペースを検索してみて相場を確認しておくことをおすすめします。
レンタルスペースの収益も不動産所得
双方とも収入から経費を差し引いた額が所得となる点は同じですが、不動産所得では複式簿記による方法で記帳することにより最大65万円分の青色申告特別控除を受けられるといった違いがあります。
また、すでに賃貸経営を営んでいる方が空室をレンタルスペースとして貸し出す場合、仮にレンタルスペースが赤字になっても、不動産所得の黒字と相殺できるというメリットもあるでしょう。
集客、管理方法を検討する
手数料を支払いたくない場合には、地域密着型の掲示板を利用するなどの方法で、無料で集客を目指すこともできるでしょう。ただし、集客力については基本的には前者の方が高いといえます。
また、レンタルスペースとして貸し出した後は、清掃する必要がありますが清掃を自分でするか業者に委託するかを決めておく必要があります。近くに住んでいる賃貸物件であれば、自分で清掃してもよいかもしれませんが、遠い場合、また回転率を高めたい場合には業者に委託することをおすすめします。
利用規約を検討する
一方、経費を抑えて運営したいのであれば利用者に簡単な清掃を任せてしまう方法もあるでしょう。また、喫煙の可否などについても事前に決めておくことが大切です。
レンタルスペースとして活用する際の注意点
入居者に迷惑がかからないよう注意する
管理規約違反にならないよう注意する
そうでなくとも、とくに区分所有の場合は他の入居者に迷惑をかけてしまうことも想定して、あらかじめ管理会社に相談するなどしておくと万全です。
よくある質問
- レンタルスペースで起こりうるトラブルは?
- レンタルスペースで起こりうるトラブルの1つに、室内に設置している設備の破損が挙げられます。これについては、利用者側の過失により破損してしまった場合には、賠償金があるといったことを利用規約に明記しておくとよいでしょう。こうすることで、ていねいに扱ってくれる可能性が高くなりますし、実際に破損してしまった場合には賠償金を請求するこができるようになります。
- 鍵の受け渡しはどうするの?
- 鍵の受け渡しについては、スマホからパスワードを送ることで鍵を解除できる電子キーを設置したり、暗証番号つきのポストに鍵を入れておいたりといった方法があります。また、鍵の受け渡しを代行してくれる業者もあるため、そうした業者を利用することを考えてもよいでしょう。
- 利用料はどのように徴収するの?
- 利用料はカード払いや振り込みによる方法があります。基本的にはあらかじめ料金を支払ってもらうスタイルにしたほうがよいでしょう。運営代行会社に任せる場合は、発生した利用料について翌月末日に手数料を差し引いてまとめて振り込まれるといった形になることが多いようです。
- レンタルスペースでの宿泊は可能?
- レンタルスペース用途で利用する賃貸物件については、基本的には宿泊させることはできません。ただし、あらかじめ旅館業法の許可を取るなどして、レンタルスペースかつ民泊のような形で運営されているケースもあります。許可のない宿泊については違法となる点に注意が必要です。
まとめ
ただし、賃貸物件を活用する場合には、他の入居者への配慮や、区分所有の場合には管理規約の確認などしっかりしておくことが大切です。そういった点を踏まえたうえで、有効な利用を検討してみてはいかがでしょうか。
空室をレンタルスペースとして活用!
事前準備や注意点についてみていきましょう。
賃貸経営のお悩みはプロに相談!
プラン提案を受けてみませんか?
70社以上の有力管理会社が大家さんのお悩み解決をサポート
※ページ下部の「賃貸経営一括相談サービスの注意点」をご確認いただいたうえ、ご利用ください。
この記事の監修者
AFP/2級FP技能士/宅地建物取引士/相続管理士
明治学院大学 経済学部 国際経営学科にてマーケティングを専攻。大学在学中に2級FP技能士資格を取得。大学卒業後は地元の地方銀行に入行し、窓口業務・渉外業務の経験を経て、2011年9月より父親の経営する住宅会社に入社し、住宅新築や土地仕入れ、造成、不動産売買に携わる。